職種により介護施設は仕事内容もさまざま

介護施設にさまざまな種類やタイプがあるように、その施設で働く職員の仕事内容についても同様にさまざまです。介護施設には、入所型と通所型、訪問型の3つがあり、入所型には入所者の要介護度などにより種類があります。

施設で最も多くの人材が働く介護職の仕事についてを説明すると、どのタイプでも基本的な身体介護や生活援助などの介護業務を行なうことは同様です。入所型は、高齢者の生活の場となる住居施設のため、1年365日24時間体制のサービスを行なうため、必然的に夜間の見回りやナースコール対応などの深夜勤務をこなす必要があります。

寝たきりなどの重度の要介護者の特別養護老人ホームでは、ほとんどが入浴や食事、排泄などの身体介護が仕事です。リハビリを取り入れている老人保健施設では、自宅に戻り自立した生活のための施設であることから、入所期間が短く短期間に入所者の状況を把握と管理療法士の指示に基づくリハビリの介助を行なうことも仕事となります。

比較的要介護度の低い方のための施設では、レクリエーション指導なども行なっています。入所型だけでも介護職の仕事内容は多彩です。

通所型は、一般的にデイサービスと呼ばれ自宅で生活している方が日帰りで利用するため、日勤となり介助などの業務のほかに、利用者の自宅の送迎を行ない利用者のほかにその家族との接点があることがほかとの大きな違いのようです。訪問型は、ケアプランに基づき事業所との連絡を図りながら、その日に利用者の状況に応じた介助や買い物の付き添いなどを行なうのが主な仕事です。

介護職として仕事に就くにも介護施設により、基本的な介護業務の以外にもこれだけ仕事内容が異なるものであるから働き方もまた異なり多種多様な形が存在します。自分に合った携わり方を知ることから、介護職を目指すと良いでしょう。

自分に合った介護職を選ぶ参考に、こちらも紹介させていただきます。